口絵 | 漢籍善本紹介 大阪府立中之島図書館蔵書 | 中嶋 諒 |
講演 | 杜甫「春望」再読 | 後藤 秋正 |
論叢 | 『論語』子罕篇の編集について | 村山 敬三 |
江戸の朔北、蝦夷地を詠む「辺塞詩」について | 泊 功 | |
漢文文法説とサブテキストの提案 | 薄井 俊二・鹿島 脩太 | |
台湾の文言文教育に関わる論争の考察 | 赫 至琪 | |
司空曙送別詩論 | 福原 早希 | |
教材研究 | 日本漢詩と史伝教材―「詠史詩」教材化についての考察― | 樋口 敦士 |
実践研究報告 | 「春暁、孟浩然、春眠不覚暁!」―「古典の世界に親しむ」ための中学校国語科の授業実践― | 石原 優子 |
中学校と高等学校をつなぐ授業の実践―『平家物語』と『日本外史』の比較読みを通して | 奥山 晃 | |
言語文化「唐詩の世界」の授業実践 | 大橋 賢一・佐々木 千紘 | |
ユニバーサルデザインに留意した漢文導入授業の実践―朝三暮四を用いて― | 須賀 大陽 | |
大学入試漢文 | 共通テスト「国語」漢文の分析と指導―二〇二四年度本試験を中心として | 北澤 紘一 |
2025年2月28日
全国漢文教育学会
コメント
“『新しい漢字漢文教育』第75号” への1件のコメント
[…] 『新しい漢字漢文教育』第75号 […]